【違いは9つ】TW-127XP4とTW-127XP3を徹底比較!どっちがおすすめ?ZABOON

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドラム式洗濯機で人気機種のZABOONから2024年新モデルTW-127XP4が発売されます。

TW-127XP4とTW-127XP3の違いを9つ!

  • 湿度センサー
  • 電気代(乾燥節電)
  • 乾燥節電モード
  • うるおい上質仕上げ
  • しわケアコース
  • 槽洗浄めやすサイン
  • バブルdeメンテ
  • 価格差
  • 発売日

最新の便利機能や高品質な仕上がりを求める方にはTW-127XP4

価格重視で基本的な機能で十分な方にはTW-127XP3

本記事ではTW-127XP4とTW-127XP3の違いを詳しく紹介しています。

ぜひ、購入前にチェックしてくださいね。

TW-127XP4とTW-127XP3の違いを比較!

TW-127XP4とTW-127XP3の違いを紹介します。

機能TW-127XP4(新モデル)TW-127XP3(旧モデル)
湿度センサー搭載あり搭載なし
消費電力量(乾燥節電)約720Wh約730Wh
乾燥節電モード搭載あり搭載なし
うるおい上質仕上げ搭載あり搭載なし
しわケアコース搭載あり搭載なし
槽洗浄めやすサイン搭載あり
搭載なし
バブルdeメンテ搭載あり搭載なし
価格差約374,000円〜約218,000円〜
発売日2024年9月19日2023年9月23日

TW-127XP4とTW-127XP3の違いは9つあります。詳しく紹介しますね。

湿度センサー


引用:東芝HP

TW-127XP4(新モデル)には「湿度センサー」が新しく搭載されており、洗濯物の乾燥が過度に進むことによる縮みやシワを予防します。

効率的な乾燥が可能となり、時間短縮や電力の節約にもなります♪

服に優しい乾燥なのは嬉しいポイント!

電気代(乾燥節電)

乾燥節電モードにおいて、新モデルTW-127XP4は型落ちのTW-127XP3と比べて消費電力量が10Wh低くなっています。

電気代に換算すると、以下のようになります。

モデル電気代(時給)
TW-127XP419.44円
TW-127XP319.71円
※電力料金は27円/Whで計算。

この差額は0.27円とわずかで、消費電力量の面では大きな心配はあまり必要ではないですね。

乾燥節電モード

乾燥節電モードは新型TW-127XP4にのみ装備されています。

TW-127XP4に搭載された乾燥節電モードは、ヒートポンプの効率を高めることで、静かに動作し、同時に電気代の節約も可能です。

うるおい上質仕上げ

引用:東芝HP

うるおい上質仕上げは新モデルTW-127XP4のみ搭載しています。

新たな機能「うるおい上質仕上げ」は乾燥プロセスの後半に加湿機能が働くことで、衣類の乾燥によるシワを減少させます。

タオルやその他の衣類の手触りを柔らかくすることで、より高品質な仕上がりになりますよ。

しわケアコース

引用:東芝HP

TW-127XP4(新モデル)には「湿度センサー」を使用して、着用ジワや折ジワが気になる衣類に加湿と乾燥をし、シワを伸ばすことができるコースが追加されました。

アイロン掛けの手間が不要で、約30分で衣類が仕上がります!

シワを伸ばしてくれるコースはとっても嬉しいわ☆

槽洗浄めやすサイン

TW-127XP4(新モデル)には洗濯槽の清掃が必要なタイミングをお知らせする「槽洗浄めやすサイン」を新機能として追加されました。

この機能により、定期的なお手入れのタイミングを逃さず、メンテナンスの忘れを防いでくれます。

お手入れ時期って忘れちがちだから教えてもらえるの嬉しい!

バブルdeメンテ 

引用:東芝HP

バブルdeメンテ の機能はTW-127XP4のみについています。

ウルトラファインバブルとマイクロバブルが、洗濯中に洗濯槽への汚れの付着を抑えるため、従来では1〜2ヶ月に1回必要だった槽洗浄が、3〜4ヶ月に1回で済むようになります

洗濯槽の掃除が3~4か月に1回でいいのは嬉しい!
しかも設定不要なんて最高!

価格差

TW-127XP4(新モデル)の価格はTW-127XP3(旧モデル)に比べて約16万円高いです。

ただし、TW-127XP4(新モデル)5つの追加機能やコースが装備されており、さらに便利になりました。

16万円という数字をみると高いと感じますが、追加機能をみると価格差に見合う価値がありますね。

16万円という数字だけを見るととても高いけど、追加機能をみると価格差に見合う価値がありそうだわ☆

発売日

TW-127XP4(新モデル)TW-127XP3(旧モデル)
2024/9/192023/9/23

たった1年でこんなに追加機能が増えていて驚きだわ!

最新の便利機能や高品質な仕上がりを求める方にはTW-127XP4

価格重視で基本的な機能で十分な方にはTW-127XP3

TW-127XP4の口コミ

まだ発売前なので口コミが出ていません。

口コミが出ましたら、追記していきます。

TW-127XP3の口コミ

TW-127XP3の悪い口コミといい口コミを紹介します。

TW-127XP3の悪い口コミ

  • 乾燥時がうるさい:洗濯とすすぎは静かが、乾燥時はうるさいと感じる。
  • 予約するとロックされる:予約すると扉のロックがかかり追加で洗濯物を入れれないのが不便

予約すると扉がロックされるのはチャイルドロックの意味もあるのかも!

TW-127XP3のいい口コミ

  • 静音性:洗濯や乾燥のサイクル中の静かなでいい!
  • 乾燥機能: 自動乾燥機能が効率的!衣類が以前よりもしわが少なくよく乾燥している。
  • 使いやすさ: 操作が直感的で簡単。特にタッチパネルの反応が良い。
  • 洗浄力: 温水洗浄や最新の洗浄技術により、汚れがしっかりと落ちる。特にタオルなどが以前よりもふわふわに仕上がる。
  • 洗剤・柔軟剤の自動投入機能: 自動で洗剤や柔軟剤を投入する機能が便利。

アイロンって地味に大変だからその手間がなくなるのは最高!

TW-127XP4とTW-127XP3どっちがおすすめ?

TW-127XP4とTW-127XP3どっちがおすすめ?

TW-127XP4(新モデル)がおすすめの方

  • 乾きムラを減らしたい方
  • ズボンや服にしわをつけたくない方
  • アイロンがけを省きたい方
  • 洗濯槽の手入れを忘れがちな方
  • 最新モデルを使用したい方
  • 節電効果も期待したい方
  • 徹底的に効率化を図りたい方
  • 衣類に合わせた洗濯を求める方

TW-127XP4は、「湿度センサー」の搭載により、仕上がり効果と節電効果が向上し、さらに槽洗浄のお知らせ機能も備わっているため、無駄を徹底的に省くことができます。

TW-127XP3(旧モデル)がおすすめの方

  • アイロンがけが苦でない方
  • 価格を抑えたい方

TW-127XP3は最新モデルと比較して約16万円も安くなっています。最新機能が必要でない方には、まだ発売から1年しか経っていない型落ちモデルが安価でお得です。

TW-127XP4とTW-127XP3の最安値

TW-127XP4とTW-127XP3の最安値は下記です。

最安値は変動しますので購入前に必ずチェックしてくださいね。

TW-127XP4の最安値

【楽天の最安値】

TW-127XP4Rを楽天市場でチェック

【Amazonの最安値】

TW-127XP4をAmazonでチェック

TW-127XP3の最安値

【楽天の最安値】

TW-127XP3Rを楽天市場でチェック

【Amazonの最安値】

TW-127XP3をAmazonでチェック

TW-127XP4とTW-127XP3の違い|まとめ

TW-127XP4とTW-127XP3の違いについて紹介しました。

TW-127XP4は、湿度センサーや乾燥節電モード、うるおい上質仕上げ、しわケアコースなどの新機能を搭載し、乾燥の質や省エネ効果が向上しています。

TW-127XP3はこれらの機能がなく、価格も約16万円安くなっています。

最新の便利機能や高品質な仕上がりを求める方にはTW-127XP4

価格重視で基本的な機能で十分な方にはTW-127XP3

ぜひ参考にしてくださいね。

最新の便利機能や高品質な仕上がりを求める方にはTW-127XP4

価格重視で基本的な機能で十分な方にはTW-127XP3

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人